アジア太平洋地域のフィンテックの動き:買うのは今、払うのは後

BNPL(Buy Now Pay Later/ 後払い決済)業界は、パンデミックの今、盛況を極めています。アジア太平洋地域におけるEコマースは加速度的に普及し、また、経済の減速により、消費習慣が変化しつつあります。BNPL(後払い決済)は、経済的苦境を打破する柔軟な代替決済手段です。複雑な支払いの手続きをなくすことで、中小企業はより幅広い支払い期間の選択肢を購入者に提供し、より便利で透明性の高い購入活動を実現させました。   Atome – ETモールとスタンダードチャータード銀行とのパートナーシップ シンガポールを拠点とするBNPL企業であるAtomeは、2019年12月に設立されました。現在、香港、インドネシア、マレーシア、台湾で展開し、Agoda、Sephora、ZALORA、ZARAなど、5,000以上のオフラインおよびオンライン小売業者と提携しています。AI駆動型テクノロジー企業として、Atomeは2021年LinkedInシンガポール国内スタートアップ企業リストのAI部門で1位にランクインしています[1]。「お客様が時間をかけて製品やサービスを購入できるようにすることこそが重要」というスローガンのもと、Atomeは分割手数料ゼロで手頃な品質の製品を提供するというサービスを売りにしています[2]。 今年初め、Atomeは、購入者にさらに包括的で多様なショッピング体験を提供するため、台湾最大のEコマース・プラットフォームの一つであるET Mallと提携しました。ET

詳細はこちら

BNPL(Buy Now Pay Later/ 後払い決済)業界は、パンデミックの今、盛況を極めています。アジア太平洋地域におけるEコマースは加速度的に普及し、また、経済の減速により、消費習慣が変化しつつあります。BNPL(後払い決済)は、経済的苦境を打破する柔軟な代替決済手段です。複雑な支払いの手続きをなくすことで、中小企業はより幅広い支払い期間の選択肢を購入者に提供し、より便利で透明性の高い購入活動を実現させました。

 

Atome – ETモールとスタンダードチャータード銀行とのパートナーシップ

シンガポールを拠点とするBNPL企業であるAtomeは、2019年12月に設立されました。現在、香港、インドネシア、マレーシア、台湾で展開し、Agoda、Sephora、ZALORA、ZARAなど、5,000以上のオフラインおよびオンライン小売業者と提携しています。AI駆動型テクノロジー企業として、Atomeは2021年LinkedInシンガポール国内スタートアップ企業リストのAI部門で1位にランクインしています[1]。「お客様が時間をかけて製品やサービスを購入できるようにすることこそが重要」というスローガンのもと、Atomeは分割手数料ゼロで手頃な品質の製品を提供するというサービスを売りにしています[2]

今年初め、Atomeは、購入者にさらに包括的で多様なショッピング体験を提供するため、台湾最大のEコマース・プラットフォームの一つであるET Mallと提携しました。ET MallのCEOであるヤン・ジュンヤン(Yang Junyuan)氏は、Atomeを利用する購入者は、主に高級な家庭用品や電子機器を購入していると指摘しています。また、BNPLによる無金利分割払いは、短期的にも長期的にもコンバージョン率(ウェブサイトへの訪問者のうち実際に会員登録,資料請求,商品の注文など何らかの申し込みを行なった人の割合)を高め、ビジネスの成長を促進させると確信しています[3]

Eコマース・プラットフォームとの協力とは別に、国際的な銀行家たちもBNPL市場の成長の可能性に注目しています。昨年、Atomeはスタンダードチャータード銀行から5億ドルの投資を受け、10年間の戦略的フィンテック・パートナーシップを結びました[4]。目標は、共同でBNPLにおける市場シェアを拡大し、加盟店と購入者のための多様なエコシステムを構築することです。

 

GrabPay – PayLater と PayLater Postpaid

PayLater by Grab は、Atomeと同じ2019年にローンチされ、他のBNPL企業とは少し異なる機能を提供しています。購入意欲をよりかき立てるため、月4回の分割払いや翌月末での一括払いとなるPayLater Postpaidという機能をリリースしたのです。パンデミックのピーク時でも、同アプリは東南アジアで60万件という目覚ましい数の新規加盟店数を記録しました[5]

 

 

そのほか、StripeHoolahRazer Kredivoなどの決済ソリューションプロバイダーが、この新しく開発されたBNPL市場に参入してきました。その新しさゆえに、各ステークホルダーにはまだ大きな課題もあります。2021年の売り上げ総額は、アジア太平洋地域で828億690万ドルに達し、強気の傾向を見せました。予測期間中は安定的に成長し、2028年には7492億2690万ドルに達すると予想されます [6]。 ユーザー数の増加により、楽観的な投資家が世界中でこの業界にこれまでよりも投資するようになってきています。この業界が様々な機能により進化し、世界的な存在感を増していくのが楽しみです。

Comments are closed.